
今年は教室に通いたかったんだけど通えて無くて
年末ギリギリで実行!
どこに行こうかは決めかねてるけど
今回は、以前Mちゃんにもらった花束がステキだったお店の教室にいってきました。
テーマは、お正月に飾れる洋風のお花のアレンジメント。
花材の写真です
2人分
オーストラリアから淡路島まで産地とお花の説明してくれました。
名前は難しすぎてウーリーブッシュ以外は忘れました


オーストラリアから淡路島まで産地とお花の説明してくれました。
名前は難しすぎてウーリーブッシュ以外は忘れました

上の花材を詰め込んで完成したのがこれです
オアシスに差すとこないくらい詰め込んだ!と思ったけど
さらに先生が空間を埋めてくれました。
実物の方がカワイイんだヨーー(≧▽≦)ゞ


オアシスに差すとこないくらい詰め込んだ!と思ったけど
さらに先生が空間を埋めてくれました。
実物の方がカワイイんだヨーー(≧▽≦)ゞ


昔の手法は全てのお花のカオを全て見せるんだけど。
今は、段差を持たせるのがいいんだそぅ。
だから、埋もれるお花もあるんだけど。
ちょっと見えるカオがとてもいい役目を果たしてるそうです

もっと上手になりたいなー
